(更新)新型コロナウイルス感染拡大防止の対策について
(20210411更新.お子様のマスク着用について)
≪道の駅うつのみや ろまんちっく村≫では、「道の駅」としての機能を保ち、安心して日常使いいただける場所、非日常を楽しむことができる場所として、新しい生活様式に対応しながら、これまでのサービスを進化させて参ります。
┌───────────────────┐
│ 安心してご利用頂く為の取り組み │
└───────────────────┘
「安心してご利用頂く為の取り組み」を掲げ、お客様と従業員の安全と、感染防止対策を徹底する為、下記の取り組みを実施しております。
1・従業員のマスク着用の推奨
2・従業員のうがい、手洗いの徹底
3・従業員の毎日の検温、健康チェックの実施
4・アルコール消毒液等の設置
5・レジ前面などに透明フィルムを設置
6・密集回避策の対応。お客様同士の距離を保つ為、床上に目印の設置
※園内のレストラン(「村の食堂・畑の台所 麦の楽園」、「お食事処 ゆず庵」、「ラーメン餃子処 にっさと」、「そば処 くにもと」)は、栃木県の新型コロナウイルス感染症防止対策認証制度「とちまる安心認証」を取得しております。
┌───────────────────┐
│ お客様へご協力のお願い │
└───────────────────┘
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、下記事項のご協力をお願い申し上げます。
1・発熱や風邪の症状・強い倦怠感や息苦しさがある場合は、利用をご遠慮ください
2・マスクの着用と出入口に設置のアルコール等消毒液での消毒をお願い致します
3・お会計等お並びの際には、前のお客様との間隔をお取りください
4・金銭授受はトレーにて対応させていただきます
5・接客の際、スタッフはソーシャルディスタンスを保って対応いたします
6・混雑時は、入場制限をさせていたく場合がございます
※お子様のマスク着用については、保護者や周りの大人が子供の体調等に十分注意したうえでの着用をお願いします。
(厚生労働省、WHO推奨文引用)
マスクを着用しない2歳未満(乳幼児)の感染予防として、保護者(マスク必着)の方とともに、手洗いうがいや人との距離の確保、3つの密を避けるなどの基本的な感染防止策に取り組んでくださるようお願いします。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
具体的な新型コロナウイルス感染予防策について
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
■通常の清掃に加え、施設内各所にて除菌清掃と拭き上げを実施
■園内各所での除菌用アルコールの設置
■食器類やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄、使い捨て容器での提供
■館内での接客業務の際にマスクを着用
■スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
■(ヴィラ・デ・アグリ)チェックイン時の検温実施と海外渡航歴の確認
全てのご利用者を対象に、検温および海外渡航歴の確認をしています。また、37.0度以上の発熱が認められた場合、保健所の指示に従い、ご利用をご遠慮いただく場合がございます。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
「3密回避」対策
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
密閉、密集、密接の「3つの密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
<全施設共通>
・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化を実施
・レジ、フロント、受付カウンター等に、入列規制を適宜実施
<該当施設での対応>
・レストランテーブル席の間隔を2m程度に拡張
<温泉・プール施設>
・ロッカーの数を間引き、間隔を空ける
・混雑状況の事前案内
・湯処あぐり「休憩所」「大広間」は、当面の間閉鎖
・脱衣所まで、マスク着用のご協力をお願いします
追加、変更等が生じましたら、随時更新させていただきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
≪道の駅うつのみや ろまんちっく村≫では、「道の駅」としての機能を保ち、安心して日常使いいただける場所、非日常を楽しむことができる場所として、新しい生活様式に対応しながら、これまでのサービスを進化させて参ります。
┌───────────────────┐
│ 安心してご利用頂く為の取り組み │
└───────────────────┘
「安心してご利用頂く為の取り組み」を掲げ、お客様と従業員の安全と、感染防止対策を徹底する為、下記の取り組みを実施しております。
1・従業員のマスク着用の推奨
2・従業員のうがい、手洗いの徹底
3・従業員の毎日の検温、健康チェックの実施
4・アルコール消毒液等の設置
5・レジ前面などに透明フィルムを設置
6・密集回避策の対応。お客様同士の距離を保つ為、床上に目印の設置
※園内のレストラン(「村の食堂・畑の台所 麦の楽園」、「お食事処 ゆず庵」、「ラーメン餃子処 にっさと」、「そば処 くにもと」)は、栃木県の新型コロナウイルス感染症防止対策認証制度「とちまる安心認証」を取得しております。
┌───────────────────┐
│ お客様へご協力のお願い │
└───────────────────┘
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、下記事項のご協力をお願い申し上げます。
1・発熱や風邪の症状・強い倦怠感や息苦しさがある場合は、利用をご遠慮ください
2・マスクの着用と出入口に設置のアルコール等消毒液での消毒をお願い致します
3・お会計等お並びの際には、前のお客様との間隔をお取りください
4・金銭授受はトレーにて対応させていただきます
5・接客の際、スタッフはソーシャルディスタンスを保って対応いたします
6・混雑時は、入場制限をさせていたく場合がございます
※お子様のマスク着用については、保護者や周りの大人が子供の体調等に十分注意したうえでの着用をお願いします。
(厚生労働省、WHO推奨文引用)
マスクを着用しない2歳未満(乳幼児)の感染予防として、保護者(マスク必着)の方とともに、手洗いうがいや人との距離の確保、3つの密を避けるなどの基本的な感染防止策に取り組んでくださるようお願いします。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
具体的な新型コロナウイルス感染予防策について
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
■通常の清掃に加え、施設内各所にて除菌清掃と拭き上げを実施
■園内各所での除菌用アルコールの設置
■食器類やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄、使い捨て容器での提供
■館内での接客業務の際にマスクを着用
■スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
■(ヴィラ・デ・アグリ)チェックイン時の検温実施と海外渡航歴の確認
全てのご利用者を対象に、検温および海外渡航歴の確認をしています。また、37.0度以上の発熱が認められた場合、保健所の指示に従い、ご利用をご遠慮いただく場合がございます。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
「3密回避」対策
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
密閉、密集、密接の「3つの密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
<全施設共通>
・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化を実施
・レジ、フロント、受付カウンター等に、入列規制を適宜実施
<該当施設での対応>
・レストランテーブル席の間隔を2m程度に拡張
<温泉・プール施設>
・ロッカーの数を間引き、間隔を空ける
・混雑状況の事前案内
・湯処あぐり「休憩所」「大広間」は、当面の間閉鎖
・脱衣所まで、マスク着用のご協力をお願いします
追加、変更等が生じましたら、随時更新させていただきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

[2021.07.22]